・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
大江戸骨董市出店
11月9日(日)9-15時
¥45,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
作品概要
スウェーデンの陶芸界を代表する巨匠、ベルント・フリーベリが、グスタフスベリ(Gustavsberg)社の「G-スタジオ」にて制作した極小サイズのボウルです。フリーベリの作品の中でも、特に愛好家の間で珍重される、酒杯(御猪口)に理想的なサイズの逸品です。
特徴と仕様
年代: 1966年(底に年代マーク「H」が刻印)
サイズ: 口径約7.1cm × 高さ約4.7cm
サイン: Friberg、グスタフスベリ工房サイン、「H」(1966年)
釉薬:
深いダークブラウン(焦茶色)を基調とし、窯変によりパープルやブルーのメタリックな光沢を帯びる、神秘的で複雑な釉薬がかけられています。
口縁部(リム)には、釉薬が薄くかかったことで、淡いスカイブルーのハイライトが現れており、まるで夜明けの空のような美しいグラデーションを見せています。
フォルム:
彼の作品の特徴である、中国・宋時代の陶磁器に範をとった**精緻で優美な高台(フット)**を備えています。
薄く、完璧なシンメトリーで立ち上げられたボウルは、手に取った際の触感も格別です。
おすすめの用途
このコンパクトなサイズ(口径7.1cm、高さ4.7cm)は、まさしく日本酒の御猪口やぐい呑みとして最適です。あるいは、小さな珍味や香の物を盛り付ける豆鉢、または茶席における珍しい茶器としてもお使いいただけます。北欧の美意識と日本の酒文化が交わる、特別な一品です。
コンディションについて 【重要】
本作品は、約60年の時を経たヴィンテージ品として、非常に良好な状態を保っています。しかしながら、釉薬の表面に**わずかに判別できる程度の、非常に細い貫入(ヘアライン状のヒビ)**が一本見られます。これは制作過程、または経年により生じたものですが、実用上、強度に問題はありません。この貫入もアンティークならではの味わいとご理解いただける方に、ぜひお迎えいただきたく存じます。(最後の写真)
レビュー
(9)
送料・配送方法について
お支払い方法について